こんにちは!
所沢の運送会社、有限会社ウルヴです
今回は、昨年ホームページを作成する際に社員にアンケートをした際の回答をご紹介いたします♪
就職・転職・免許取得など考えていらっしゃる方の参考になればうれしいです★
今回の質問は
【大型車・ユニック・玉掛け免許、どうやって慣れた?】
です!
上記の免許を持っていなかったと答えた社員さんは9名。
およそ半数が未経験での入社でした!
未経験の仕事にどのように慣れていったのか聞いてみました♪
【回答】
*最初は不慣れで戸惑う事や失敗もたくさんありましたが、先輩方の優しい指導などもあり続けることが出来ました。
*先輩の助手席に座りながらコミュニケーション作りをして、資格を取るまでは先輩の指導を受け指導させてくれました。
*資格は予約が取れたらすぐに取らせていただけました。個人差は当然ありますが、誰でも必ず出来るようになる事は保証致します。経験が全く無く、40代後半で始めた私です。
*先輩のアドバイス、見よう見まねで
*現場では先輩方が率先してユニック操作をさせてくれたり車庫で練習に付き合ってくれて慣れていきました。
*荷物の積み方や荷締め、行先のルートなど教えてもらえますが仕事は習うより慣れろなので、初めから出来る人はいないので徐々に慣れるのが近道かも
*覚えられるまで親切に教えてもらった
*最初はうまくできなかったけど先輩や現場の職人さん達とやっていって慣れました
*同乗期間がしっかりあったので、期間中にアドバイス等を頂きながら慣れていきました
このような回答がありました!
先輩との同乗期間や、車庫での作業中に教えてもらったり、
見よう見まねで技を自分のものにしたりしながら
慣れていったようです
30.40代になってからでも新しい資格を身に付けられるって良いですよね♪
やる気のある方にはしっかりサポートいたします